ミサのお知らせ

わたしは自分の羊を知っており、羊もわたしを知っている(ヨハネ10・14より)

【本日の聖書朗読箇所についての解説】
◯『聖書と典礼』表紙絵解説 オリエンス宗教研究所
◯女子パウロ会 ラウダーテ
◯福音のヒント 幸田和生元カトリック東京大司教区司教

2024.4.21

「復活節」
世界召命祈願の日 教皇メッセージ

09:30 テハン神父様司式
14:00 英語ミサ

【 本日の予定 】
ミサ後、ドキュメンタリー映画「The Letter」観賞と宣教部会

教会報の復活祭号ができました

聖堂入口に置いてありますので、ご自由にお持ちください。

ドキュメンタリー映画「The Letter」観賞のおしらせ(宣教部)

本日4月21日(日)10:40~12:00 パトリックホールにてドキュメンタリー映画「The Letter」を上映します。貧しい人々や、先住民族、若者などと、教皇フランシスコとの対話を描いた映画です。どなたでもご参加ください。宣教部会は映画上映後に行います。

読書会のお知らせ

4月28日(日)ミサ後に読書会を行います。場所は司祭館応接室です。

「教会音楽祭 クラシック in church 第1回」(入場無料)のお知らせ

4月29日(月・祝)14:30~ カトリック平塚教会にて
地域の音楽活動を行われている方々を迎えて、コンサートを開催してまいります。第1回はピアノ演奏KEROさんと、平塚市内で活躍されている弦楽合奏グループ「アンサンブル音づくり」さんによるクラシック音楽ほかをお届けいたします。
※聖堂入口にチラシがありますので、お持ち帰りいただき、ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。

能登地震災害 支援募金について

2024年1月1日に発生した能登半島を中心とした大地震はにより各地で甚大な被害をもたらしています。これを受け、カリタスジャパンが緊急募金の受付を開始しましたのでお知らせします。募金の方法等は、リンク先のカリタスジャパンサイトをご参照ください。
カリタスジャパンサイト:能登地震災害緊急支援募金
また、被災当該教区である名古屋教区から被災の状況や募金についての情報がホームページ内で公開されております。
名古屋教区ホームページ

能登半島地震被災地の皆さんのためにお祈りいたしましょう
父である神よ、
すべての人に限りないいつくしみを注いでくださるあなたに、
希望と信頼をこめて祈ります。
災害によって、苦しい生活を送り、
不安な日々を過ごす人々の心を照らし、
希望を失うことがないよう支えてください。
また、亡くなられた人々には、永遠の安らぎをお与えください。
すべての人の苦しみを担われたキリストが
いつもともにいてくださることを、
祈りと行動によってあかしできますように。
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

more

はじめての教会

お入りになっての感想はいかがでしょうか。
ここはいつでも、誰でも、自由に入れます。心静かに、神に語りかけてみませんか。

はじめてのミサ

いつも教会の前を通ると、あの建物の中はどうなっているんだろうと想像していたけど・・・

カトリック平塚教会
ミサのご案内

access
ミサ 主日(毎週 日曜日)9:30 から
平日(毎週 金曜日)10:00 から
Mass in English 1st and 3rd Sunday frome 14:00
Misa en Español Segundo Domingo à partir de 14:00

Information

  • 2024年復活節
  • 2024年 能登半島地震 情報ページ
  • 2025年 聖年
第23回 障害 共に歩む集い in ちがさき
横浜教区福祉委員会は、障害について学び認識を深め、交流するための集いを下記の通り開催します。
日 時:2024年6月8日(土) 10:00~16:00
場 所:カトリック茅ヶ崎教会(神奈川県茅ヶ崎市中海岸1丁目1-15)
内 容: 9:30 受付
    10:00 講話
    11:30 昼食(主催者側で準備いたします)
    12:30 わかちあい グループにわかれ講話の内容などをもとにわかちあいます。
    14:30 手話ミサ 司式:梅村昌弘司教
駐車場:スペースに限りがあります。障害者の方、障害をお持ちの方を同伴される車を優先させていただきますので、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
申込締切り:5月7日(火)厳守
申込先:横浜教区福祉委員会(カトリック沼津教会内) FAX:055-934-2734
    ※申込み用紙は各小教区で入手していただくか、下記のPDFをダウンロードしてください。
    PDF障害共に歩む集いin茅ヶ崎(申込書)
問合せ:場所・交通機関について➩カトリック茅ヶ崎教会 TEL0467-82-2333
    内容について➩横浜教区福祉委員会(カトリック沼津教会内)TEL 055-931-2864
    e-mail:catholicyd.welfare2024@gmail.com
共催:横浜教区福祉委員会・神奈川第六地区


「若い人が教会に居ない」って本当?小さかったあの頃、親と一緒に行った日曜日の教会。あの頃の友達は最近どうしてるのかなぁ?大人になって初めて出会った信仰。
教会でなかなか同世代の人に会えなくて…よく聞きます!でも…実は教会にはたくさんの青年が居るんです!自分の教会、地域、全国で信仰を中心に青年たちは出会い、どんどんつながりを深めています。そしていつも新しいつながりを歓迎しています。

カトリック青年連絡協議会(横浜教区)

カトリック青年連絡協議会 (@pr_catholicyouth)

カトリック青年連絡協議会広報委員会

第18回 横浜教区 プチ高校生大会 
横浜教区青少年委員会は下記の通りプチ高校生大会を合宿形式で開催します。
日 時:日時:2024年5月3日(金・祝)~4日(土・祝)
会 場:カトリック中原教会(川崎市中原区今井町南500)
対 象:高校生
参加費:4000円
主 催:横浜教区青少年委員会
担当司祭:鈴木真神父 (山手教会)、保久要神父 (横浜司教館) 、谷脇慎太郎神父(横浜司教館)
申 込:こちらから
締め切り:4月27日(土)厳守!
問い合わせ:教区青少年委員会 E-mail: youth3yokohama@gmail.com
詳しいご案内はこちらのPDFをご覧ください↓
    2024横浜教区プチ高校生大会パンフレットPDF


2024年度の募集要領を、横浜教区内の小教区・修道院に配布予定です。。
詳細、申し込みについては平塚教会事務室までお問合せ下さい。
※サポートチームの研修会・講座に関して、教区事務局への直接のお問い合わせはご遠慮ください
共同宣教司牧サポートチーム神奈川ウェブサイト
信徒・修道者・司祭による共同宣教司牧 交流会・養成研修会 2024年度研修 一覧 


リンク:バチカンニュース
リンク:Vatican News(Youtube)LIVE

4月の教皇の祈りの意向:女性の役割のために(2024.4.2)

教皇フランシスコは、2024年4月の祈りの意向をめぐり、ビデオメッセージをおくられた。~女性を尊敬しましょう。女性の尊厳と基本的権利を尊重しましょう。そうしなければ、わたしたちの社会は前進しません。祈りましょう。女性の尊厳と価値があらゆる文化で認められ、世界各地で女性たちが被っているさまざまな差別に終止符が打たれますように。(抜粋)

「皆さんは未来の傍観者ではなく、主役」教皇「平和の学校」の生徒らに(2024.4.19) 

教皇フランシスコは、イタリアの「平和の学校」ネットワークに参加する6千人の生徒たちとお会いになった。~「未来を変えよう」をテーマに掲げたこの集いは、5月25日、26日に行われるカトリック教会の最初の「世界子どもの日」を準備する一つのステップとして、平和を築く新しい世代の育成を目的に企画された。~来る9月にニューヨークで開催される「国連未来サミット」に言及された教皇は、同サミットで採択される「未来のための協定」「未来の世代についての宣言」を、単に紙に書かれたものとせず、具体的に実現させるためにも、皆の貢献が求められている、と話された。教皇は生徒たちに「皆さんは未来の傍観者ではなく、主役として呼ばれています」と強調。実際、「国連未来サミット」はその召集において、わたしたち皆がより良い未来の構築に招かれているだけでなく、特にそれを皆で構築する必要を思い出させていることを指摘された。(抜粋)

基調なバランス感覚「節制」を考える、教皇一般謁見(2024.4.17) 

教皇フランシスコは、4月17日(水)、バチカンの聖ペトロ広場で、水曜日恒例の一般謁見を行われた。謁見中の「悪徳と徳」をめぐるカテケーシスで、この日教皇は「節制」の徳を考察された。~枢要徳の4つ目の徳である、「節制」について考えよう。「節制」は、他の3つの枢要徳(賢明、正義、勇気)と共に、キリスト教以外の文化とも大変古い歴史を共有している。~「節制」は、小ささ、思慮深さ、人から隠れた生き方、柔和さといった、福音的態度とよく合う。節度ある人は、他者の評価を尊重するが、それを行動や発言の唯一の基準とはしない。感受性が高く、泣くことができるが、悲劇の主人公ぶったりはしない。負けた時は立ち上がり、勝った時は元の隠れた生活に戻って行くことができる。喝采を求めず、むしろ自分は他者のお陰で生きていると自覚している。~主がわたしたちに成熟の恵み、すなわち年齢による成熟、愛情の成熟、社会的成熟、そして節制の恵みをくださるよう祈ろう。(抜粋)

教皇、中東における暴力の連鎖を憂慮(2024.4.14) 

教皇フランシスコは、4月14日(日)正午の祈りの集いで、緊張が高まる中東の状況を憂慮され、平和のために祈られた。~他者の存在を誰かが脅かすことはあってはならない、と述べた教皇は、これに対し、すべての国は平和の側につき、イスラエルとパレスチナの人々が安全のうちに隣り合う2国家の中に暮らせるように助けるべきと願われた。そして、それは人々の彼らの深い正当な熱望であると話された。~人々の苦悩を思い、平和のために祈るように招く教皇は、「戦争、攻撃、暴力はもうたくさんです。対話にイエスを、平和にイエスを!」と呼びかけられた。(抜粋)

祈りの学校:「どんな時も神への祈りと感謝を」教皇、子どもたちに(2024.4.12) 

教皇の訪問は、教会のカテキズムを学ぶ子どもたちへのサプライズとして行われた。子どもたちはもとより、保護者や地域の住民たちは、教皇の訪問を驚きと喜びをもって迎えた。2025年の聖年を前にしたこの「祈りの年」、教皇は「祈りの学校」と題したこの集いを通し、子どもたちに祈ることの大切さを教えられた。~この中で教皇は、まず、「ありがとう」「ごめんなさい」「…をしてもいいですか」という言葉を毎日の生活の中で忘れないようにと、子どもたちに願われた。教皇は特に「ありがとう」という言葉の重要さを強調。いつも感謝をすること、特に神に感謝することが大切、と話された。どんなに暗い時でも祈り、感謝するようにと教皇は教えられ、病気や、死、孤独、戦争などを前にしても、困難を耐える力をくださるよう、神に祈らなければならない、と語られた。~最後に、「皆さんは信仰を持っていますか」と尋ねられた教皇は、神様が信仰をくださったことにお礼を言いましょう、と子どもたちに呼びかけられた。(抜粋)

「好戦的な言葉を前に、平和を語ろう」(2024.4.4)

教皇フランシスコは、4月4日、諸宗教対話をテーマとするミーティングの参加者らとお会いになった。この対話の集いは、教皇庁諸宗教対話省と、カザフスタンの世界伝統宗教指導者会議、同国議会上院、ヌルスルタン・ナザルバエフ・センターとの協力で行われた。~教皇は、カザフスタンが誇る宗教・民族・文化の調和こそ、わたしたちが育て支えるべきものと述べ、特にその調和を作り上げるために必要な要素として、「多様性の尊重」、「環境に対する配慮」、「平和の推進」を挙げられた。教皇は、政教分離国家の健全な世俗主義とは、宗教と政治を混同しないだけでなく、両者それぞれの善を見分け、共通善への奉仕において、社会での宗教の基本的な役割を認めることができるものでなくてはならない、と指摘。こうしたことをもふまえ、平和と社会の調和は、民族・宗教・文化の多様な構成要員の平等な扱いによって生まれるもの、と強調された。(抜粋)

「正義なくして、平和はない」教皇、一般謁見で(2024.4.3)

謁見中の「悪徳と徳」をめぐるカテケーシスで、教皇は、枢要徳の一つ、「正義」の徳を取り上げられた。~「カトリック教会のカテキズム」では「正義」をこう定義している。~正義は大きなところにも、小さなところにも働く徳である。それは裁判所の法廷だけに限らず、わたしたちの日常生活をも正確づける倫理である。正義は他者との誠実な関係を築く。それは、「あなたがたは、『然り、然り』『否、否』と言いなさい。それ以上のことは、悪い者から出るのである」(マタイ5,37)という、キリスト者がいかに話すべきかについての福音書の教えを実現するものである。~「正義とは、神と隣人とに帰すべきものを帰すという一貫した堅固な意志によって成り立つ倫理徳です」(n.1807)。~「カトリック教会のカテキズム」では「正義」をこう定義している。「正義とは、神と隣人とに帰すべきものを帰すという一貫した堅固な意志によって成り立つ倫理徳です」(n.1807)。(抜粋)

天使の月曜日:教皇「復活されたイエスを急いで探しに行こう」(2024.4.1)

カトリック教会の暦は、「復活の主日」の翌日、「天使の月曜日」とも呼ばれる「復活の月曜日」を記念した。~「喜びの分かち合い」は、わたしたちが幼い頃から学ぶ素晴らしい体験である。学校で良い成績を得てそれを両親に見せたくてたまらない少年、スポーツで最初の目標を達成した青年、子どもが生まれる家庭などを考えてみよう。言葉に言い表せないほどの幸せを、それでもすぐに皆に知らせたかった時のことを、各自で思い出してみよう。~復活の喜びは、遠い何かではない。それはごく身近にある、わたしたち自身のものである。なぜならそれは洗礼の日にわたしたちに授けられたからである。~イエスは尽きることのない喜びの泉だからである。ならば、復活されたイエスを、聖体の中に、赦しの中に、祈りや愛徳の実践の中に、急いで探しに行こう。喜びは分かち合うことで大きくなるからである。復活の日、復活された御子のために喜ばれたおとめマリアよ、わたしたちが喜びあふれる証し人となれるようお助けください。(抜粋)

復活祭2024:教皇フランシスコによるメッセージと祝福(2024.3.31)

カトリック教会の典礼暦は、3月31日(日)、2024年度の復活祭を迎えた。~御子の復活においてわたしたちに与えられたいのちを祝うこの日、わたしたち一人ひとりへの神の限りない愛を思い出しましょう。その愛はあらゆる限界、弱さをも超えるものです。それにもかかわらず、尊いいのちの賜物がどれだけしばしば軽んじられていることでしょうか。どれだけの子どもたちが生まれて光を見ることすらできないでいるでしょうか。どれだけの人が飢え死に、基本的なケアも受けられず、搾取と暴力の犠牲となっているでしょうか。どれほどのいのちが売買の対象となり、人身取引を拡大させているでしょうか。~復活の光がわたしたちの精神を照らし、心を回心させ、受け入れ、守り、愛するべき、すべての人のいのちの価値を認めさせてくださいますように。皆様に、主のご復活のお喜びを申し上げます。(抜粋)

使徒的勧告「キリストは生きている」から5年、教皇のメッセージ(2024.3.25)

若者をテーマにした2018年のシノドスの成果を経て、教皇フランシスコの使徒的勧告「キリストは生きている」が発表されてから今年で5周年を迎える。教皇はこれを機会に世界の若者たちにメッセージをおくられた。~その中で教皇は、「キリストは生きておられ、あなたがたに生きて欲しいと願われます」というメッセージを喜びに満ちた確信と共に繰り返された。多くの紛争や苦しみに満ちた今日の国際情勢において、たくさんの人々が意気消沈している時、教皇はこのメッセージを通し、若者たちの心に再び希望を灯すことを望まれた。「キリストは生きておられ、あなたを限りなく愛しておられます」と教皇は一人ひとりに呼びかけられた。~教皇は若者たちに「皆さんは歩む教会の生きた希望です」と述べ、青年たちの良い意味でのにぎやかさや刺激、復活されたキリストの喜びを生き、告げるための独創的な方法が決して欠けることがないようにと願われた(抜粋)

「神はわたしたちに賢く聖なる者となることを望まれる」(2024.3.20)

賢明な人は、過去の記憶を守ることができる。それは未来を恐れるからではなく、伝統は叡智の遺産であることを知っているからである。同時に、賢明な人は、先を見通す人である。目標を一度定めたならば、そこに到達するためにあらゆる手段を考える必要があるからである。~福音の様々な箇所が、わたしたちが「賢明」を学ぶことを助けてくれる。~キリスト者の生活は、単純さと賢さを両立させたものである。イエスは弟子たちを派遣する際に言われた。「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい」(マタイ10,16)。神はわたしたちに「聖なる者」になるだけでなく、「賢く聖なる者」となることを望まれる。(抜粋)

「神にとっての栄光とは」日曜正午の集いで(2024.3.17)

神にとっての栄光とは、人間の成功や名声、人気とは一致しない。それは、自己顕示や、人々の拍手を浴びる偉大なる権力の誇示ではない。神にとっての栄光とは、命を差し出すまでに愛することである。神にとって、栄光を受けるとは、自らを差し出すこと、近寄りやすい者となること、愛を与えることである。~ここで自問しよう。わたしは自分と、自身の人生、未来に、どのような栄光を望んでいるだろうか。自分の優秀さや能力や持っている物で人に感銘を与えることだろうか。それとも、十字架上のイエスと同じ、与え、赦す道、愛し抜き、神を世に証しし、命の美しさを輝かせることに信頼する道だろうか。事実、わたしたちが与え、赦す時、神の栄光が輝くことを忘れてはならない。イエスの御受難の時まで御子に信仰をもって従ったおとめマリアよ、わたしたちがイエスの愛の生きた反映となれるよう助けてください。(抜粋)

Recent Articles

復活節第2主日

信じない者ではなく、信じる者になりなさい(ヨハネ20・27より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『聖書と典礼』表紙絵解説 オリエンス宗教研究所 ◯女子パウロ会 ラウダーテ ◯福音のヒント 幸田和生元カトリック東 …

復活の主日

「主が墓から取り去られました」(ヨハネ20・2より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『聖書と典礼』表紙絵解説 オリエンス宗教研究所 ◯女子パウロ会 ラウダーテ ◯福音のヒント 幸田和生元カトリック東京大司教区司 …

受難の主日(枝の主日)

わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか(マルコ15・34より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『聖書と典礼』表紙絵解説 オリエンス宗教研究所 ◯女子パウロ会 ラウダーテ ◯福音のヒント 幸田和生元 …

四旬節第5主日

一粒の麦が地に落ちて死ねば、多くの実を結ぶ(福音朗読主題句 ヨハネ12・24より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『聖書と典礼』表紙絵解説 オリエンス宗教研究所 ◯女子パウロ会 ラウダーテ ◯福音のヒント 幸田 …

Events